2016年09月18日

再起動 〜 facebookも万能じゃないから

う〜ん、facebookに移行と書いたけど、facebookと云えども万能じゃないだよね。例えばBlogなら標準で付いている事が多いカレンダーが無いから過去記事に遡るのが面倒とか、自分の記事の検索が出来ないとかね。

例えば自分の乗っているバイクのメンテナンスの履歴を見たいなんて時にはカテゴリーで車種も絞れるし、キーワード(オイル交換とか)で検索も出来るからBlogの方が便利。

と云う分けで再起動します。けど、昔程には書けないと思うけど、自分の記録の為にぽちぽちとまた書いてみようかと。また止まったらスマソ。


続きを読む
posted by 桔梗 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月16日

FX 9回目 〜 損切り入れずに塩漬けに

木崎湖の花火大会からの帰りにも助手席に座るとトレードをしました。3回のトレードでプラスの¥7,430円でした。スマホ(iPhone)でのトレードなので、SBI FXトレードのアプリでトレードして、チャートは別のアプリで表示して、タスクスイッチングで画面を切り替えてトレードしてます。1つのアプリでチャートと売り買いの画面へ移動するには階層が深かったりして時間が掛かり、チャンスを逃すのでこの方法にたどり着きました。

・・・懲りずにまたやってしまった。エントリーしたのだが、損切りの逆指値を入れるのが遅れてしまい、アッと云う間に含み損が増えてしまい、結局塩漬けにしてしまいました。まぁ、価格的にはそんなに相場からは離れてはいないのでそんなに遠くない期間で決済出来る(気付かない内に含み益が出ても良い様に指値は入れました)と思うけど・・・。

累計はプラスの¥94,754円です。


posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月15日

FX 8回目 〜 花火大会の食費を稼ぐ

8/15は長野県大町市の木崎湖花火大会が行われますので、alchemistさんと一緒に彼のAudi A1で一路木崎湖へGo!。途中で運転を代わるのですが、alchemistさんは桔梗が運転中はポケモンGoをプレイ。alchemistさんが運転中に桔梗はFXをしまして、木崎湖で花火を観る際に食べる屋台の食べ物代に充てるべく、がんばりました。

 4回のFXで、プラス¥11,460円利益が出ました。これが「関西焼き」「たこ焼き」「餃子」「飲み物各種」に充てられました。

20160815_FX_01.jpg

累計はプラスの¥87,324円です。



posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

FX 7回目 〜 負け越し

強制ロスカットの心理的余波のせいか、不調でした。損切りでマイナス¥2,140円、そして¥240円のプラスで差し引きマイナス¥1,900円で終えました。トホホ。土曜日なので5時半がタイムリミットなので2回でお終い。早朝トレードをした訳です。

20160813_FX_01.jpg

累計は¥75,864円です。


posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月12日

FX 6回目 〜 強制ロスカットをくらう

8/11は「山の日」で祝日。つまり、金融機関もお休みと。そんな日に限って証拠金不足のメールが来る。まぁ、損切りを入れてない自分が悪いのですけどね。要はエントリーしているのだが、含み損が膨らんで証拠金維持率が100%を下回ってしまい、アラームのメールが来ると。そして50%を下回ったら全ての取引が強制決済されると。回避するには自分で決済するか、証拠金を上積みして維持率を上げるしかない。

 ただでさえ含み損が増えているので決済するのはきつい。なので証拠金を上積みしようと振り込み手続きをしたのですが・・・。山の日で祝日、と云う事で振込みが間に合わず、強制ロスカットをくらってしまいました。金額はマイナス¥73,300円也。う~ん、痛い。

 自分が悪いとは云え、祝日に引っ掛かるとはつくづく運が悪い。・・・とこんな事を書いている様ではダメですな。まずは必ず損切りは入れる(逆指値で注文を後から入れる)、次に証拠金に余裕を持つ、そして目一杯の取引額にはしないと。負けが込んでも証拠金維持率が200%以上有れば良いのかなぁ?。Webで調べたら300%だと、ひぇぇ。

 結局、12日はがんばって¥79,730円勝ったので、強制ロスカットのマイナス¥73,300円を差し引くとそれでも何とか¥6,430円のプラスで終えました。トホホな1日でした。

20160812_FX_01.jpg

累計はプラスの¥77,764円です。


posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

FX 5回目 〜 相場を外れてエントリーしてしまった

5回目は3度エントリーしてまぁ2度目までは上手く行って利益が¥1,420円と¥8,110円で合計¥9,530円の利益が出たんですけどね。

20160808_FX_01.jpg

問題は3度目。調子に乗って3度目のエントリーをしたのだが、ストップ(損切り)を入れてなかったので、相場からどんどん離れて行き、含み損がガンガン増えていったと云う最悪のケースに。これが後日、えらい目に遭う羽目のスタートでしたわ。

累計はプラス¥71,334円です。

posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

FX 4回目 〜 実は3回目からの続き

決済(約定)の日付で切っているので4回目と書いているけど、実は3回目の続きで日付をまたいでエクジットした訳です。ディトレと云いつつ、時間が掛かったのは、まだエントリーしてから読みと相場が違う動きがして、プラスに成るまでしぶとく粘ると云う良くないFXでしたわ。エントリーして相場が逆に動くと云う事は、まだまだ勉強が足りませんね。

20160806_FX_01.jpg

退職後も収入が欲しいと云う場合にFXを運用して利益が出せるなら、暮らしも楽に成って年金頼みに成らずに済むんじゃねぇの?と思う。そう事が上手く運ぶかは分からないが、もしFXが上手く出来れば良いなぁと思いますわ。老後の生活の為にも是非とも覚えたいスキルだと思う今日この頃です。

累計はプラス¥61,804円です。


posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月05日

FX 3回目 〜 初めて負ける

2回目から少し間を空けて、少しは勉強しての3回目のFX。と、まずはFXの取引先をSBI証券のSBI αFXからSBI FXトレードへと変更。SBIと付くけど、別の会社。変えた理由はスプレッドがSBI FXトレードの方が狭い(少ない)から。FXのHow to本でスプレッドが小さい会社として上位に有ったから。FXはNISAを使う投資信託と異なり、20万円を超えれば確定申告が必要と成るのだが別にFXの取引先は1つにしなければいけないと云う縛りも無いのでSBI FXトレードへと移行しました。

1、2回とディトレのつもりがスィングと成ってしまったので、ディトレを目指してエントリー。1度目は+¥3,384円の利益。そして2度目は▲¥950円の損を出して、差し引き¥2,434円のプラスで終えました。まぁ、損が出たとは云え、小額で済んだのでまぁ良しとしましょうよ。プロでも負けるのがFXですからねぇ。

20160805_FX_01.jpg

累計はプラス¥48,854円です。



posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

FX 2回目 〜 +¥6,110円

1回目のFXはディトレのつもりが何と1週間後のエクジットと云うスィングトレードに成ってしまいました。まぁ、エントリーしてみたけど、予想の逆に進行したので「塩漬け」に成ってしまったと云う悪い例。初心者らしく、損切りが出来なかったと云う事です。最終的にプラスに成るまで粘りに粘ってエクジットしたと云う情け無いFXでしたね。

2回目も7/19の深夜にエントリーして翌日の19時にエクジットと云う良くないFXでしたわ。何とか¥6,110円のプラスにはしましたけど、まだまだ勉強しなければ・・・。


20160720_FX_01.jpg

7月の月間損益はプラスの¥46,420円でした。7月から始めたので累計は同じ¥46,420円です。


posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月13日

FX始めてみた 〜 利益が出るのか?

色々と物入りがしているのだが、以前は投資信託で補填していた。しかし、それも2016年に世界同時株安で使えなく成ってしまった(しかも投資信託自体も逆資産効果で苦しい)。一時(2015年の10月以降から2016年の春頃まで)は残業が多くて、そのお陰様で何とか成っていた。しかし、それも残業でこなしていた業務を他の人が行うと云う部署の残業を減らす対処法で桔梗の残業が見事に無くなった。はて、困った。

マネーに対する桔梗のスタンスは「有れば有っただけ良い。別にかさばるモンじゃないからね。」と云う感じ。少しリッチに成ると金額で手をこまねいていた案件(オイル交換したいけど、資金的に苦しいのでもう少し先にしようとか)もあっさりとクリア出来たりする。給与だけだと水平飛行で生活は維持出来ているのだが、如何せん「潤い(うるおい)」が無い。生活が低空飛行しているとストレスが貯まり、反動で変なお金の使い方をしたりしてしまうのでそれも困る。やはり、或る程度の余裕が欲しいなぁと。

頼みの綱だった投資信託もダメ(逆資産効果で塩漬け状態)に成ってしまったし、残業も出来なく成ってしまった。就業規則でアルバイトもNG。そこでFXをしてみようかと思った訳ですわ。FXってギャンブル的な感じがして敬遠していたのですが、背に腹は代えられずやってみようかと。投資信託の絡みでSBI証券に口座を持っていたので、SBI αFXを使ってみました。

(と書いているけど、プロのFXトレーダーじゃないので、このBlogを読んでも別にFXのヒントとかが書かれる訳ではありませんよ。自分の記録として書いているだけです。How to本とかではノートを付けなさいとか書いてあるけど、面倒(そう書いている時点でダメ人間決定ですな)なのでBlogに書き留めているだけです。)

How to本を買い込んだり、Webで記事を読んだりして、7/6に初めてのFXでエントリーをしました。USドル X JP円のペアで1単位(1万ドル)の「買い」からスタートしました。まぁ、そんなに最初から上手く行く筈も無く、ディトレのつもりがスィングトレードに成ってしまい、何と13日にようやくエクジットする始末。でも、ビギナーズラックってヤツでしょうかね?、¥40,310円の利益が出ました。さて、これからどうなる?。

20160713_FX_01.jpg
posted by 桔梗 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。